めっちゃ久しぶりな気がする【浪費ADHD治療生活】のお時間でございます。
更新は久しぶりですけども、相変わらず節約しておりますよ。
お金も自分の精神もな!
今回は以前も話した気がするけど
「節約」と「健康」について気がついたことをダラダラお話ししつつ
交際費に関してのグチでも言おうと思います。
さぁ!
【発達障害の浪費は治療できるのか?】「浪費ブッころ生活」19~21週目!
行ってみようじゃないの!
- 【浪費ADHD治療生活】19~20週目の食費の結果発表!
- 【電子マネー】黒船伝来並みに危険で便利だなオイ
- 【浪費生活19~20週目】交際費と自己投資について
- 【浪費は治療できる?】発達障害の「浪費ブッころ生活」19~20週目。節約してたらビーガンみたいなご飯になってたぞなもし【大人の発達障害】まとめ
【浪費ADHD治療生活】19~20週目の食費の結果発表!
後日「いかれた自律な神経生活」の方で詳しくお伝えしますが
ここ3週間は前回でも予告した通り
予算オーバーを覚悟して色々と食事関連の実験をしてみました。
具体的に言うと
- 外食を積極的にしてみる
- 普段の自炊に肉を多く導入をする
この2つなんですけども、正直外食は
リフレッシュにはならんすな。
【貧乏舌バンザイ】外食ってそこまでオモロくないね
パンケーキなら一生喰っててぇけども!
2週間ほど「予算は無視して積極的に外食だ!」てやってみたんだけどさ。
やっぱりワタスは食通でも何でもないので、外食っつっても
よっしゃオラかかってこいオラ!! pic.twitter.com/aApWZBobRS
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) January 29, 2020
とか
スーラーメンだかスージーウォンだか知んないけど食ったら元気になったぞ!
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) February 2, 2020
とりあえず部屋と昨日の片付けやって睡眠記録まとめてブログやったら多分風呂の時間で今日は終わりだからみんなおやすみなさい! pic.twitter.com/iM6No8kkZs
とかとか
並なのに!
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) February 4, 2020
胃が小さくなったかもー!! pic.twitter.com/Bqd5cJ0B5M
こんなんばっかなんですよね。
別に予算とか気にしてるわけでもないんだけど
食べたいのっつーとなんかこういうのになっちゃうっつーか
フレンチとかイタリアンとかに興味ないだけなんだども!
そうなると別に空気感が変わるとかそういうのもないもんで。
私に食はリフレッシュにならんことが判明したので
今後は特に外食を積極的にすることはないという結論になりました。
これで一旦、自炊については
心の底から我慢してることはないという結果が出たので
今後は思う存分自炊で節約をしていきたいと思います。
【肉だ!肉食え!】気づいたら菜食主義みてぇになってたので
んで今度は自炊の方の実験のお話なんですけども
今までのご飯て「トリプトファントリプトファン!」とか思ってたもんで
いただきまーす!
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) December 27, 2019
歯も治療したし最高だぜ! pic.twitter.com/lO89t6AjQO
こんな感じの食生活が毎日だったじゃない?
まぁあとはバナナなんだけども。
ある日ふと思ったのですわ。
私は坊主かなんかで修行でもしてるのかね。
と。
ここはお寺かなにかかね。
なぜにこんなに肉を食ってねぇんだ!
肉食ってねぇから元気がでねぇんじゃねぇの?!
つーわけで3週間は1kg1000円の激安豚肉を買い込み
1日150~200gの豚肉を
晩ご飯!
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) January 30, 2020
お米炊いてなかったからおにぎりでオカズ多目!!
最近、是が非でも豚肉と大豆系を食べようとしてるな。 pic.twitter.com/zBhj1y5iJh
喰う!
朝からフライパンに火を入れて
まずは飯だ!食うぞ! pic.twitter.com/0LHDWFKKtc
— ルム@小説書けるか生活 (@LMU_desu_Hyahha) February 5, 2020
肉を喰う!
んで、こんな生活を3週間もしてみたわけですが
めっちゃ調子いいね、うん。
ビタミンB1だかB29だか知らんけども
やっぱり何でも人間適度に食わなきゃいかんね!
つーわけで最初の2週間は加減も材料も何も考えてなかったので
1,000円以上も食費がオーバーしたものの(あ、外食もあったか)
今週はバッチリ予算の6,400円以内に収まったので
いやぁ、完璧じゃないっすかね。
【発達障害的?】節約すると「健康」も節約しちゃいそうよね
ここから先はこじつけの話にもなるんだけど
発達障害ってADHDかASDのどっちの特性か知らんが
1つのことにフォーカスするとそれだけにギューンってなるじゃんね?
そうすると節約なんかしようとした時に
お金の数字が減っていくことばっかりに注目しちゃって
目に見えない自分の「健康のパロメーター」が減っていくことにさ。
気づきづらいと思うのよね。
ってのもさ、こういうのって体調が悪くなって
ダウンした時に「あーやっちまったなー」って思うんだけど
絶対ダウンしたときって「節約」以外のものに原因を注目しない?
昨日は無理しすぎたかなー?とか
最近よく眠れてなかったしなー。とか
ってか私がしてただけなんだけども。
こうやってご飯のログを写真でとってたから
あれ?最近修行僧みたいな食事ばっかじゃね?
って思えて今回実験してみたけども
これ実験生活してなかったら気づいてないよね絶対。
だもんで、「何事もバランス」って言っちゃうは簡単なんだけど
こと『節約』に関してはさ。
取り組む時に
「食生活は健康にダイレクトですしな!」
くらいの感じは持っておいたほうがいいかもに。
ハゲ、学びました。
【電子マネー】黒船伝来並みに危険で便利だなオイ
このブログでは
「お金は現金のほうが発達障害は安全じゃね!?」
って常々言い続けていたのですけども
電子マネーってめっちゃ便利なのね。
いやー、これ困ったわー。
私、通勤は交通費を無くさないようにスイカを使ってるんだけども
夜勤に行くときにいっつも水を2L買っていってるのよ。
そんで買い物はドラッグストアでしてるんだけども
時間帯が18時とかなもんでレジがめちゃ混みなのね。
そうすると電子マネーのセルフレジはガラ空きなわけ。
一服する時間も欲しいし遅刻もしたくないしでさ。
試しに交通費が入ってるスイカをつかってみたんだけども
めっちゃ速攻で終わって最高ったらないのよ。
いやぁ、これが黒船伝来ですかと。
んで、こりゃあお金の管理がヤベェぞって思って
使った分はすぐに家計簿アプリでポチるようにしてたんだども
どうにも収支があわねぇんだわ。
えー、水しか買ってないのにー。
なんか交通費は補充したのに足らなくなるし
食費の計算もなんだか不安定な気がするの。
いやー、これは面白い発見ですなーと思って感心してるんだけどさ。
感心してるだけで全っ然合わねぇの。
これちょっと解決策が見つかってないんだけど
これから絶対試したほうがいいことのような気もするので
もう2ヶ月くらい色々試してなにか良い対処法を見つけたいと思います。
本当は電子マネーで使うように
何かインターフェースを1つスイカと別に用意したほうが良いんだろうなぁ。
まぁその辺も含めて何か進展があったらお知らせするでございまっする。
【浪費生活19~20週目】交際費と自己投資について
前々から問題で浮上してきた交際費なんですけども
もう悪化する一方でございます。
人と会う機会も増えてるんだけども!
それよりもいろんな会に顔を出すようにし始めたらさ。
音速で金がなくなるぞ。
この間も「小説的思考塾」に2回目でいってきたんだけど
チケ代2500+懇談会500+追加酒代500+カラオケ2500で
6,000円ですって奥様。
いや、安いのはわかってるのよ!
経験や知識のことを考えても
単純に何かの会に参加するっていうことで考えても!
でもさ!
この会だけじゃなくて色々人にも会うじゃない!?
しかも会もこれ1つじゃなく参加しようとしてるじゃない?
一体いくらかかるの?
私いつMac買えるの?!
などなど思っているのですが
でもこれも自己投資ってムカつく言い方すればそのとうりですよねぇ。
ちょっとこの辺の踏ん切り?っつーの?
なんかそんな感じの感情がいまいちうまく腑に落ちてないので
今後いろいろ考えていかなきゃいけないと思うんですけども。
やっぱりさ、マンツマーンで会う人って
「会いたい」から会ってるんでいいだけども
何かの会とか不特定多数の人がいる場所に行くとさ。
クダラネェ人間もいたりすんじゃん?
私性格が悪いからさぁ。
そういう人とのくだらない時間にお金を使ってるって思うと
納得いかないんだよなぁ。
まぁ!!!!
この辺も何か考え続ければいい考え方が生まれるでしょう!!
【浪費は治療できる?】発達障害の「浪費ブッころ生活」19~20週目。節約してたらビーガンみたいなご飯になってたぞなもし【大人の発達障害】まとめ
はい、というわけで今回は以前も言ったと思うけど
お金は節約しても健康は節約したらアカン!
っていうのが身にしみて痛感できた3週間でござました。
交際費に関してはコレちょっと時間がかかりそうな問題よね。
人にとっては有益に感じる時間だったりもするものに
自分は「いやーん無駄っぽーい」って思ってるわけだし。
完全に価値観の問題だモンなぁ。
で、肝心の貯金なんですけども。
すいません今日これからまた小説的な集まりに行くので
-10,000の5,000円にまで値下がりしそうです。
本当に貯金できてねぇんだけど。
いや、実際は15日に振り返って見直すから
もうちょい溜まってる可能性もあるけども。
さらに減ってる可能性もあるけども。
いやーん。
それでは!また次回!