お金の管理ができない!
ついつい浪費をしてしまう!
クレジットカードなんか怖くて使えない!
そんな恐ろしいお金のアレコレを体当たりで実験していこうと思います。
目標は半年でMacbook Airを現金一括で買う事!
クレジットカードもバンバン使って「発達障害でもクレジットを使える方法」を探していきまっせ。
アタシが借金まみれになったら、みんな笑ってくれよな。
【浪費ADHD治療生活】ADHD・ASDでも浪費癖は治療できるのか?【大人の発達障害】
- 【番外編】なぜ大人の発達障害はローン地獄にハマるのか!仕組みを解説だ!
- 発達障害の「浪費ブッころ生活」始めます。
- 1日目。家計簿をつけて払うもん払うぞ
- 1週目。クレジットカードが火を吹き過ぎたぜ
- 2週目。支払いで起きる「ADHDで忘れちゃう」はどう対応する?
- 3週目。 発達障害はスーパーの『お得な誘惑』に弱い?
- 4週目。貯金は「貯金するために貯金する」の?
- 5週目「家計簿の威力」は発達障害にもクリティカルHIT!
- 6週目。市役所ではカミングアウトした方がお互いのため?
- 7週目。自分の体調に「お金」と「時間」のどっちを使うか!
- 8週目。家計簿を見直して11月の予算を組み直すぞ
- 9週目。ADHD爆発で家計簿の計算が合いませんタスケテ。
- 10週目。メンタル爆死でクレカの危険が危ない危機!
- 11週目。交際費は交際したい人とだけ交際する費用にします!
- 12~13週目。発達障害がお金の管理をミスる理由5つはこんな感じ?
- 14週目。食料のまとめ買いは発達障害に有効ですか?
- 15週目。健康と先延ばし癖の問題が勃発っす
- 16週&17週目。人を厳選しても交際費が高いとです。
- 18週目。ねぇ、貯金ってみんな誰から教わるの?
- 19~20週目。節約してたらビーガンみたいなご飯になってたぞなもし
- 21週目。貯金ができてきたので追い込んでみた
- 22週目。ADHDは公共料金の二度払いにご用心
- 23週目。人間関係が戻ると出費も戻るぜ3/5 15時ごろUP
その他の実験生活はこちらからどうぞ!